こんにちは。ハヤカワです。
仕事というのは、ずっとあるわけではありません。
例えば、私が生まれる前には電話交換手という仕事があったそうです。
電話をかけた人の回線と電話を受けた人の回線を手動でつなげる仕事です。
この仕事は、回線をつなげる業務が機械によって自動化され、なくなってしまいました。
私も実際に仕事がなくなっている状況を今までいくつか見ています。
一つは写真現像の仕事。
撮影にフィルムを使っていた時代(今もフィルムカメラはありますが)、フィルムから写真を現像する必要がありました。
私が子供のころには大きめのスーパーには、写真現像の店が大体入っていました。
しかし、デジタルカメラが普及し、携帯電話にカメラ機能が付き、今となってはスマホでカメラいらずになってしまい、一般的な需要がなくなりました。
二つ目はレンタルビデオ店です。
調べてみると、1990年に13529店舗だったのが、2022年に2373店舗まで減っていました。
思い返すと、90年代中盤までは小さな町のレンタルビデオ店がたくさんありました。
それが、2000年前後になってTSUTAYAやGEOなどの大型店舗に負けてなくなりました。
ここ10年はNET FLIXやhuluなどのストリーミング再生市場が大きくなり大型店舗すらなくなっています。
二つとも完全になくたったわけではないけれど、市場がかなり小さくなり今後なくなってしまう可能性が高いといえます。
反対に新しく生まれた仕事もたくさんあります。
一番大きくなったのはスマートフォン関連でしょう。
初代iphoneが発表されたのは2007年だそうです。
ということは、スマートフォン関係の業務はすべて20年以内に生まれています。
スマホ自体の開発はもとより、アプリ開発、スマホ周辺機器の開発、カバーなどアクセサリーの製造も、まだ20年も経ってないんですね。
スピードの速い現代では、就職にしても起業にしても、その事業の賞味期限を予測する能力が大切になってきますね。
コメント
コメントを投稿