こんばんは。ITクラブです。
第四次産業革命シリーズですが、今回はより身近な内容をご紹介します。北九州市は官営八幡製鉄所を出発点に、モノづくりの街として発展してきました。一方で、第四次産業革命は、ヨーロッパ、とくにドイツが起点となった、ものづくりアーキテクチャの革新でありますが、難しい概念もありつつ、実は、基本概念は、とてもシンプルです(ITクラブは、ここを大切にしております)。
Fig.1 Reference Architecture Model Industrie 4.0(RAMI4.0)
これにご興味があるかたは、別枠で、ご説明させていただきます(DMでご依頼ください)。
現在のビジネスにおいて、実は、Industrie 4.0 で提唱された概念は、簡単なところですでに浸透しております。
↓これは、めちゃ参考になりますので、ブックマークおススメです
上記は、日本屈指の高利益企業のキーエンスのWebサイトからです。ここに記載のとおり、「データを収集して、組み合わせて、経営や生産、サービスに活用する。」ことが、実はとても大切なことです。
製造現場でもそうですが、普段の生活でデータを収集して活用されてないことは、実は90%程度にも上ります。最も身近なものは、Apple watch でバイタルデータを収集したり、iPhone で電子決済することです。ここで、自分が知らないところで、データが収集されております。
このデータを積み重ね、マーケティングに活かしているのが、現代ビジネスでは欠かせません。ITクラブでは、データ活用を重視しております。もっと簡単で実用的なデータ収集と活用のシンプルなITツールを作りますので、是非、ITクラブに遊びにきてください。
コメント
コメントを投稿