スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

8月, 2024の投稿を表示しています

ニュースの読み方 ~ 一次情報が大切。見出しや記事に惑わされない ~

こんばんわ。夏休みも終わりに近づき、宿題や自由研究、読書感想文など、学生時代に慌てて終わらせていたことを思い出します。社会人では、9月の上期決算がきになり始める時期ですね。数字に追われていた昔を思い出します。きつかったですが、今となっては、数字を意識する良い経験だったと振り返ります(今だからこそ)。 さて、ITクラブではChatGPTを中心に、生成AIの活用方法をレクチャーしています。よく、生成AIに丸投げして、コピペで課題を提出して、すぐにバレてしまうことが、問題になったことが記憶にあります。しかし、安易にコピペした文書や考察は、すぐに見抜かれてしまいます。 それは、見る人が見れば、推敲された文書ではないからと判るからです。 それでは、普段の生活でどのように気をつければいいか?ちょっとだけ紹介します。 出展:Yahooニュース(8/24)より https://news.yahoo.co.jp/articles/ea60019b6951813a38f258e0e22f3877f6ab0971 上記ニュースでは、日本国内にて掲載されたニュースです。この記事では「古着をリユースするのは、エコロジーで、サスティナブルな社会を推進する。」といった程度のニュアンスでしか書かれてないです。確かに、内容はその通りです。地上資源でサーキュラーエコノミー構築を目指すことは、次世代に資する経済となります。 でも、 ことの本質は、さらに深いところにあり、それを知ることが大変重要 です。 出展:日経ビジネス(2023/12/23)より https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00122/121800209/ 出展:2024年3月28日 2:00 [会員限定記事] https://www.nikkei.com/article/DGKKZO79593700Y4A320C2MM8000/ 記事については、このブログでは多くを語りませんが、本質は「ルールメイキングされ、日本政府は批准する。」という、シンプルなロジックです。 繊維産業におけるサステナビリティ推進等に関する議論の中間とりまとめ(経済産業省) 政府のこのような情報もよく読むことをお勧めします。 現在のユニクロやGU、しまむらのようなビジネスモデルは、極めて厳しい状況に置かれていることが容易にわかり...

AIアプリケーションの構築と運用を支援するプラットフォーム

こんにちは。お盆に入りましたが、昔は「暑さは彼岸まで」と言ってましたが、気候が涼しくなる兆候はなく、まだまだ、暑い日が続くと見込まれます。海水浴でも、涼しいと思われますが、太陽からの輻射熱は関係なく、身体に影響しますので、ご注意くださいね。 さて、なかなか暑く、外で羽を伸ばしづらいときは、生成AIで遊んでみるのもありかもです。ITクラブでは、 Difyというサービス を使い始めました。 Difyは、AIアプリケーションの構築と運用を支援するプラットフォームです。開発者や企業が、コードなしでカスタムAIアプリケーションを迅速に作成できるツールやインフラを提供します。主な機能には、AIモデルの統合、データ処理、自動化されたワークフロー、そしてユーザーインターフェースのカスタマイズが含まれます。これにより、AIを活用したソリューションを効率的に開発し、実際のビジネスに適用することが可能です。 このサービスは、Googleアカウントで登録が可能で、エントリーアカウントでも十分に使用できます。一番簡単なのは、ChatBOTです。 ITクラブのチャットボット をHPに埋め込みました。ChatBOTって結構難しそうなイメージでしたが、Difyでは、仕様要件さえ入力すれば、ものの数分でChatBOTができました。 めちゃ簡単でした。そして、このようにHPに埋め込んでいます。 こんな感じで、HPに埋め込んでます。埋め込んだところからチャットもできますが、別ウインドウで開くこともできます(いいね!ボタンの横のバナーより)。 最初のお問い合わせや疑問に関して、丁寧に答えます。AIが自動で応答するにしても、最初の要件設定は大切です。要件設定、めちゃ難しいと感じますが、Difyでは簡単です。正しく仕様を記述すれば大丈夫です。 ITクラブでやってみませんか?めちゃ簡単ですし、面白いです。今後はDifyを使って、ワークフローの自動化もやってみようかと思います。 【ITクラブHP】 北九州ITクラブ | IT教室 | 福岡県北九州市 (kitakyushu-itclub.org)  L  お問い合わせはコチラ